インターネットの最初の画面がinboxになった!
インターネットを起動した時に、最初の画面をYahoo!やgoogleなど、
自分の好みのページを表示させている方も多いと思いますが、
それがある日突然、ぜんぜん違う画面に変えられ、
設定を変えても、再起動する度に、強制的に変更させられてしまう。
俗にいう、インターネット乗っ取り詐欺の手法で、
多くは、インターネットのホーム画面を、全く別な検索画面にしてしまい、
そこから検索すると、他の詐欺ソフトなどを呼びこむページヘ誘導されたりする、
極めて悪質な詐欺ソフトです。
inboxの制作会社
詳細は不明ですが、inboxツールバーが入るときは、
必ずと言っていいほど、PC Power Speedもセットになってきます。
というわけで、同じアメリカの会社なのかもしれません。
この手の詐欺ソフト開発会社は複数の詐欺ソフトを開発して、
セットでパソコンに侵入させる手口を使っているところも多く、
本当に困ったものです・・・
inboxツールバーの感染経路と特徴
多いのが無料ソフトにセットで付いてくるケースです。
無料で音楽がゲットできる!とか、無料でDVDがコピーできるソフト!とか、
ユーザーの心を鷲掴みにするような誘惑的な広告を出し、
そこをクリックして、ソフトをダウンロードすると、あっという間に感染します。
ちなみに、ウイルス対策ソフトとか、セキュリティソフトは一切役に立ちません。
勝手に張り込もうとするウイルスや不正侵入には効果がありますが、
自分でダウンロードボタンを押して、侵入を許可してしまっているので、
そういったものには、セキュリティソフトは反応しません。
inboxツールバーの削除に関して
インターネットの設定を変えられているので、ちょっとした設定変更は必要ですが、
詳しい方なら簡単に削除できます。
しかし、ほぼ100%、inboxは複数の詐欺ソフトがセットになって入ってきます。
それらも探して全て削除する必要がありますので、注意が必要です。