インターネットのホーム画面が勝手に変更された!
インターネットを開いた際の最初の画面、ホーム画面ですが、
Yahoo!などの使い慣れたホームページに設定されている方が多いと思いますが、
ある日突然、ホーム画面が勝手に変更されて、元に戻らなくなる被害が増えています。
これは、詐欺ソフトによるインターネット乗っ取り詐欺と呼ばれる手口です。
表示がすり替えられる代表的なものに
・Amazon Web Search
・Ask.com
・Hao123
・Babylon Search
・inbox
などがあり、しかも元に戻そうとしても、インターネットを再起動すると元に戻ってしまいます。
インターネット乗っ取り詐欺ソフトの感染経路と特徴
主にソフトというよりは、ツールバーと呼ばれるものがインストールされてしまい、
ホーム画面が強制的に変更させられるのですが、
感染経路には無料ソフトのダウンロードが多いです。
特に最近では、無料ゲームのダウンロードにくっついているケースが多く、
子どもと共用で使っているパソコンでも感染例が増えています。
この手の詐欺ページですが、検索ボックスが表示される検索ページの形式が多く、
ここでYahoo!やGoogleと同じように検索すると、詐欺ソフトのダウンロードページなどが
優先的に表示され、更に詐欺ソフトをダウンロードしてしまう可能性が高くなります。
インターネット乗っ取りツールバーの削除に関して
削除の難易度は、その種類によりけりです。
特にAsk.comは昨今、削除が難しくなっているものが増えてきており、
最悪、インターネットエクスプローラーが使用できなくなる危険性もはらんでいます。
また、多くの場合、一緒に他の詐欺ソフトも入ってきているため、
全てをまとめて削除する必要があります。
このため、削除すべき詐欺ソフトを見極めることが困難であれば、
専門家に相談するのが得策かもしれません。